ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月26日

ダッチな日々

すっかり秋も深まりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

我家は、キャンプの予定がなかなかたたず、2ヶ月以上キャンプは後無沙汰となっています。

でも、ちょっぴりアウトドア気分を楽しもうと、お家でダッチを楽しんでいます。
・・・と言っても、お鍋がほとんどですが・・・。

ここ、一ヶ月くらいのダッチな日々を紹介します。

ダッチな日々
まずはキムチ鍋、チョッと辛いけど汗をかきながら食べるのが美味しいです。
ニラをたっぷり入れるといいですよ~。

次は我家の定番豚シャブです。
ダッチな日々ダッチな日々ダッチな日々
葱を大量にいれるのが美味しいですよ。ポン酢と胡麻ダレでいただくと飽きません。
〆はラーメンが美味しいです。ゆでた麺にスープとお醤油を入れて出来上がり。

そして、何日か前にやったのが、スキレットでのスキ焼きです。
ダッチな日々
普通のすき焼鍋より、熱の通りがいいのですぐ食べられます。

そして、今日やったのがこれです。
ダッチな日々ダッチな日々
今日のSamさんのHPにUpされていたキャベツと豚バラのスチームです。
早速、材料があったので8インチでやってみました。

キャベツと豚バラとしめじを入れて、蓋をして火にかけること15分で出来上がり。
ダッチな日々

ポン酢にお砂糖、ニンニク、胡麻油を入れたタレをかけていただきました。
キャベツの甘みと、お肉とタレが微妙にからみあって、ビールがすすみました。

さすが、達人Samさんのレシピ通り作ったら美味しくできました。Samさんありがとうございます!

この週末も、キャンプに行けませんが、お天気が回復したらお外で何か作ろうかなんて思っていす。




同じカテゴリー(アウトドア料理)の記事画像
納涼庭バーべキュー 
若者は肉MAX!
夏カレー
しいたけステーキ
パン焼き練習
ユカタン・ベースキャンプ・グリル
同じカテゴリー(アウトドア料理)の記事
 納涼庭バーべキュー  (2011-08-16 10:48)
 若者は肉MAX! (2011-05-22 16:08)
 夏カレー (2010-08-03 19:28)
 しいたけステーキ (2007-10-30 20:56)
 パン焼き練習 (2007-05-16 23:17)
 ユカタン・ベースキャンプ・グリル (2007-02-25 16:00)

この記事へのコメント
どれもおいしそ~^^
うちは、きょう、すき焼きでしたよ!豆腐買い忘れちゃった;;

キャベツと豚バラ、おいしそうですねえ。
簡単だし~。
Posted by Kalen at 2007年10月26日 20:47
★ Kalenさん

すき焼、昨年キャンプでもやりましたよ。その時は、卵を忘れました(笑)

キャベツと豚バラ・・・早い、旨い、安いです!
Posted by takuya papa at 2007年10月26日 21:57
うちも最近はずっとキッチンでアウトドア気分を満喫しております(笑
行ってもすぐ近所の河原とかですね~(汗

まぁ、しばらくはそれで我慢、我慢・・・
Posted by イクス at 2007年10月27日 00:41
おうちダッチも気分でていいですよ~
お料理は、takuya papaさんがするのですか?

恥ずかしながら、私は、まだダッチ持ってません
南部鉄器の街にいるのに・・・・
Posted by よし☆よし at 2007年10月27日 09:29
おっ、どれも美味しそうですね~
お昼時に見るとつらいわ~(笑)
スキレットですき焼き、良さそうですね~
Posted by mb190spl@仕事中~ at 2007年10月27日 11:59
★イクスさん

キッチンでダッチも流行りですよね!
これからは、鍋だけでなく煮込み料理なんかもいいですよ~。

イクスさんは、キッチンスモークの達人として楽しんでください(笑)
Posted by takuya papa at 2007年10月27日 14:02
★ よし☆よしさん

そうですね~、材料は嫁が用意しますが、調理(鍋奉行)は私です。

それと、あとかた付けも私の担当です(笑)
ダッチは洗った後の乾燥と、オイル塗りがこれまた楽しみです。

>南部鉄器の街にいるのに・・・・
スノーピークの「和鉄ダッチオーブン」は南部鉄器ですね・・・。
高くて手が出ませ~ン(爆)
Posted by takuya papa at 2007年10月27日 14:12
★mb190spl@仕事中~さん

お仕事お疲れ様です。

スキレットですき焼、気をつけないと・・・焦げます(笑)
でも、ユニのダッチやスキレットは、手入れが簡単なのでいいですよ~。
Posted by takuya papa at 2007年10月27日 14:16
どれも旨そうだなぁ〜

DOで鍋かぁ〜やってみよ\(^o^)/
Posted by tomo0104 at 2007年10月27日 14:23
★ tomo0104さん

tomoさんもユニダッチャーでしたよね。
我家の鍋物は、10インチのダッチパンが大活躍です。

そちらだと、日本海の海の幸で、海鮮鍋なんかいいですね~
蟹さんが、ダッチからはみ出す位の豪快な鍋をやってくださ~い(笑)
Posted by takuya papa at 2007年10月27日 14:38
キムチ鍋、寒い時期は定番ですね。

翌朝、前日炊いたご飯を入れて雑炊にするとこれまた最高!
一晩寝かせた料理って、何でこんなに旨いのでしょう?
Posted by kebin at 2007年10月27日 19:24
★kebinさん

おはようございます。
kebinさんも、キャンプでキムチ鍋やってましたね~。

翌朝の雑炊、いいですね~。
我家は完食してしまうので、まだ未体験です(爆)
Posted by takuya papa at 2007年10月28日 07:43
おっつ!マイブームの豚シャブ!いいですねーーー冬はあったまりますもんね。鍋にするとお野菜いっぱい食べれるからお子さんもももってこいの料理ではないでしょうか。とはいえ、職人、この頃からキムチ鍋を食すとは・・・・(笑)
Posted by nana at 2007年10月28日 08:28
これからの季節~鍋いいですね。

どの鍋もとてもおいしそうです。

takuya papaさんは、

10インチダッチパンや8インチダッチもお持ちなのですね。
Posted by ayuri@papa at 2007年10月28日 10:55
★ nanaさん

豚しゃぶ、ブームですね!
この時期は、きのこを入れてもいいですね~。

うちの職人さんは、キムチ鍋のスープに、少し牛乳を入れてあげると大喜びで食べちゃいます(爆)
Posted by takuya papa at 2007年10月28日 20:14
★ayuri@papaさん

ありがとうございます。
我家の10インチダッチパンは、ほとんど土鍋状態です(笑)

8インチは、ご飯ものを作るのにと買いましたが、キッチンでの使用率ナンバーワンです。
これからは、もう少しお洒落な料理に挑戦しようと思います!
Posted by takuya papa at 2007年10月28日 20:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダッチな日々
    コメント(16)